author : げんた
笛吹市が活きる道
今日、境川保育園の運動会がありました。いつも芦川保育所の状況を気にかけていただき、昨年から夏まつりや運動会に呼んでいただいています。今日も適度な緊張と喜びを経験させていただき実りある一日になりました。ふと思いつき帰りはマンキーさんのキャンプ場を通り過ぎつつ黒坂の峠を越して芦川へと戻りました。昔はね…と、芦川のおじいさんおばあさんから聞いた苦労話を子どもに聞かせながら車を走らせました。子どもにとっては初めて通る道。芦川に着くまではどこを走ってるのかわかっていないようでしたが、実はその道の終着点はいつも遊び手伝っているわがやの畑の前の道なのです。それがわかった瞬間の子どもの嬉しそうな顔を見てこの日にこの道を通って帰ってきて良かったなと思いました。笛吹市に住み始めて6年目。私にとってお世話になったり感謝する人や場所はほとんどが笛吹市の方や所になりました。笛吹市という行政区に属しているということももちろんですし、物理的に近いという理由もあると思います。行政区としての笛吹市にはいろいろな戦略が必要になりますが、私のような個人にとっては人や場所に通じる道のようなつながりを意識して日々暮らすことが笛吹市というぼんやりとした場所を活かす(場所が活きる)方法としての道なのかなーと思っています。とてもシンプル!ふえふき☆タイムスのライターを務めさせてもらって一年半、とりあえず私は最後の新人です(笑)。毎週テーマを出してくださった編集長さん、ほんとにありがとうございました。ふえふき☆タイムスに関わるみなさんとのつながりが有難いです。これからもどうぞよろしくお願いします。明日は笛吹市10周年のおまつり。町のゲートボール大会に出なくてはいけないので行けないかもしれませんが…無事に盛り上がることを願いまして。ではまた!
 author : げんた | 土曜日 | 23:23 | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark |
author : げんた
これからも。
ライターという役目を譲っていただき笛吹市の辺境の状況を少しでもお伝えしたいと思ってきました。芦川はいま動いている時期で、ここ最近移住者がまた少し増えています。地域を残すとはどういうことなのか。もしかしたら地域の側にまだ受け入れるという認識が育っていないのかもしれません。先週、町民運動会がありましたが四年ほど前から首都圏の若い方々がツアーで参加してくれています。参加してもらえること自体は賑やかにもなり肉体的な助けにもなるのですが、主役が彼らになってしまい以前のような町民主体の運動会ではなくなってしまったと少し寂しさも感じます。住居区に目を向ければ、ここに住まないひとが空き家を使って商売を始めようとしている動きもあります。芦川がただの使い捨てのステージとして使い尽くされる前に、住民が地域の主役なんだという認識を育てることが必要なのかなと感じます。みなさまにも少し離れた場所ですが、今後の芦川を「笛吹市の財産」として見守っていただきたいと思います。これからもよろしくお願いします!
 author : げんた | 土曜日 | 23:51 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
author : げんた
10年前は
10年前…大学生でした。山梨にくることも育った場所を離れることもまだ考えていませんでした。自分にとってはとても有難い10年間でした。何より変わったのは体重ですかね!身体を使う仕事をするようになってかなり体重が増えました。というのは言い訳で一番の理由は酒を飲むようになったことです。
 author : げんた | 土曜日 | 21:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
author : げんた
山梨県のなかの笛吹市
無理にくっつこうとしないでいろいろなつながりを試してみるのもいいと思います。地理的にもいろいろな場所と接している笛吹市。行政区をこえてそれぞれ多才につながってみる。次の10年のテーマは「ボカす」!
 author : げんた | 土曜日 | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
author : げんた
運動会に向けて
芦川は寒くなってきました。ここから冬まで一気に…はやいんだよな〜。今月末の町民運動会で歌う「ふるさと」を、息子が保育園で練習しています。家でも歌っていますがいい歌ですね。山のなかで歌うとまた雰囲気いいんですよ。息子は歌詞の「忘れ難き」を「忘れが滝」だと思って歌っていますが。
 author : げんた | 土曜日 | 23:52 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
author : げんた
合併10年
合併のときは笛吹市民ではありませんでした。だから10年でどう変わったのかはわかりませんが、やっぱりいまでも旧町村の意識は残っていて、むしろ年々強くなってるという印象を受けます。移住してきた自分でさえその意識で生活しているような気がします。何年も何年もものすごい時間がたてば薄れていくのかもしれませんが、10年20年では無理だろうと思います。ただ違いは違いであるのだけれど、対抗するのではなくどうしたらその違いを笛吹市全体の財産にできるのかという考え方はし易いのかな…芦川にいるとよく考えます。お荷物ではなく笛吹市の財産になるにはどうしたらいいかなぁ。何事も事に移すのはエネルギーがいりますが考え方だけでも変われば少しずつひとつの市になっていくかも??
 author : げんた | 土曜日 | 23:11 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
author : げんた
冬がくる
ひと雨ごとに秋が近づいています。芦川は夜になると15度近くまで気温がさがり寝るときは布団をかぶっています。もう冬まで一気です。あぁ…また寒い寒い冬がくる。今年は暑くなるのが遅く短い夏だったような気がします。最近は毎年毎年「異常気象」といわれて、もう「例年」は来ないかもしれません。自然をよく観て感じ、抗うことなく流れにのるちから。鍛えなければいけません。
 author : げんた | 土曜日 | 23:54 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
author : げんた
防災訓練
芦川はほぼ全員毎年防災訓練に参加します。そのため余計?形式化してる部分もあると思います。自然がすぐそばに迫っている分、危険も近い場所。水の力、風の力、火の力、想像以上に速く強いものです。最近実際に起こった災害を例にどのくらいの雨や風でどのようになってしまうのか。データの数字だけではなく写真や現場の証言をもとにした、座学のようなものをとりいれたら興味深いと思います。
 author : げんた | 土曜日 | 21:41 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
author : げんた
夏といえば!
夏といえば…毎年横浜生麦のキリンビール工場に行きます。見学後のできたてビール試飲がお楽しみです。ビールもうまいんですが、発酵させる前の麦芽ジュースも味見できてこれがまたおいしいです。芦川は夏でも朝晩寒いくらいで過ごしやすいですが川崎や横浜の暑さも、やっぱり夏の記憶。夕方なかなか気温が下がらず暗くなる頃のわずかな涼しさに夏を感じます。
 author : げんた | 土曜日 | 23:40 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
author : げんた
山梨県でインターハイ
弟が陸上の八種競技をやっていて、小瀬にインターハイを観に行くことを楽しみにしていたのですが…夢叶わず。河口湖にも全国の高校生がいて、自分の高校生の頃、関東大会目指して部活してた頃の活気を思い出します。残念ながら県大会どまり。でも楽しかったな〜。身近でインターハイ!いいですね。
 author : げんた | 土曜日 | 23:26 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
Page: 1/35   >>

ふえふき★タイムス on Twitter &笛吹のみなさんのつぶやき

 ★お知らせ★


ハイチ大地震に義援金を! あなたにもできる支援! 「ハイチ友の会」

郵便振替:通信欄に「震災支援のため」と記載し、ハイチ友の会[郵便振替00130-4-14940]へ。
問い合わせ先:ハイチ友の会事務局(電話)055-237-5126
ハイチ友の会代表ブログ 映画「ミラクルバナナ」


日本ユニセフ協会 ネットバンキング、クレジットカード、コンビニ送金も可能です。

 東日本大震災 義援金等受付

 カレンダー

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
 今週のテーマ(月曜〜日曜)

 

 テアトル石和 上映情報

  • 好評上映中
  • テアトル石和 インフォメーション


     レギュラーライターの紹介
  • 月 178
  • 火 日原達仁
  • 水 白ねこ
  • 木 amegon
  • 金 たえ
  • 土 げんた
  • 日 チェシャ猫
  •  ゲストライター (不定期掲載)
     Let's 芦川

     おすすめ

     最近の記事

     レギュラーライター ウェブサイト

     ゲストライター ウェブサイト

     コメント

     トラックバック

     過去の記事

     カテゴリー

     ふえふき★リンク

     つながる★リンク

  • みなさまの縁をとりもつ隊
  • ワインツーリズム笛吹公式ブログ
  • よっちゃばるネット笛吹


  •  ふえふき★タイムス編集部
    ふえふき☆タイムス ワイドバナー
    リンクはご自由に!リンク方法はこちら

     Search

     Mobile

    qrcode

     Powered


    無料ブログ作成サービス JUGEM




    ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ

    にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 笛吹情報へ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

     
    このサイトを登録 by BlogPeople

    山梨の検索サイト|Y-LINK!(山梨リンク) 

    山梨の情報サイト@Yamanashi   人気ブログランキング