author : 編集部
わたしたちの笛吹市
編集長です。

2015年、平成27年の年明けを、市民のみなさまそれぞれに迎えられたことと思います。
ふえふき☆タイムスは、2008年2月11日にスタートし、昨年10月12日まで毎日更新してまいりました。
これも、日替わりで記事の投稿をしてくださった市民ライターのみなさん、そしてコメントや応援をしてくださったみなさんのおかげです。

本来であれば、毎日更新の最終日だった10月12日に、ふえふき☆タイムスとして何らかのご挨拶やメッセージの投稿が必要だったかもしれません。
しかし、ふえふき☆タイムスは、昨年の10月12日で終わりではなく、あらたなスタートであるという思いを編集長として持っていました。

6年8ヵ月のブログでの情報発信を通じて、笛吹市を考え行動につなげていくという試みは、その鍵である担い手としての人をつなぐという意味で、一定の使命を果たせたのではないかと感じています。
さらに、さまざまなかたちで、笛吹市に住む人・来る人が、いきいきと生活し活動していくという将来像を現実のものとしていくために、ささやかな取り組みを今後も試みていくつもりです。

そういうわけで、ふえふき☆タイムスのブログは、当面、不定期で更新していきます。
また、ふえふき☆タイムスのβ版は、継続して更新されています。

これからの笛吹市のまちづくりには、生活に身近な自治会・町内会、それぞれのステージで捉えることが必要な県政や国政、その中で市政(基礎自治体)に必要とされる仕事やあり方、これらのことを市民の立場でみつめ、考え、取捨選択していく作業が不可欠であると考えます。

わたしたちは、思っているほど政治や行政のことを知っているわけではありませんし、往々にして、自分の経験している事柄や生きている人生と同じだけ、自分以外の人が同じではない経験や人生を持っているという事実を、忘れてしまうものなのかもしれません。
ジャッジメントすることは意外と簡単ですが、そのジャッジをするために持っている材料はどれだけあるでしょうか。
そうした材料をどれだけ得ているでしょうか。あるいは、提供すべき材料は十分提供されているでしょうか。

議論する、討議をする、ということが、民主的な行政や政治の合意形成や意思決定には必要です。
これは、エネルギーも要るし、時間もかかることかもしれません。
でも、これからの未来に向けたわたしたちの笛吹市づくりには、きっと大切なことなのです。
それは、笛吹市だけではなく、山梨県やこの国のことを考える意味でも、ないがしろにはできないことだと考えます。

幸い、インターネットによる情報の共有が可能な時代です。
そして、身近な地域や生活環境の中での、人と人とのつながりや連携の重要さが見直されている時代です。

世論や政治行政への意識は、良くも悪しくも、変えられるものです。
未来にツケ回ししている今の生き方をも変えることができるものです。

ふえふき☆タイムスは、そのための種をまき続けます。
わたしたちの笛吹市のために。
2015年1月1日
 
 author : 編集部 | 編集部 | 22:33 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
author : チェシャ猫
笛吹市を活かす道
石和に来ていた県外の方が、「いい意味での「田舎」」だと力説してくれました!
「食べ物も空気もおいしいし、のんびりしているし」とか、、、「イイですよ!!!幸せと思ってイイですよ」って!
自分の住んでいる市を「都会」と思った事はないけれど、正直「田舎」と自覚したことがなく、、、(^^;;
ここも「田舎」のくくりになるんですね!と改めてビックリしたのは先月のことでした。
そんな事もあり「笛吹市を活かす道」は今あるものを大切にする事でしょうかね?それと、子育てしやすい環境を今まで以上に大切にして欲しいですね。医療費助成金についても、さすがに助成金は無理かもしれませんが「窓口無料化」なんて大人もやって欲しい。病気の時の会計待ちや会計は辛い。カードみたいに後で一括支払いになればありがたいですね。ついでに還付の手続きもしてもらえるなら〜なおラクチン。県内の医療機関と市で何とかなりませんかね?

「笛吹市」になって10年。まだまだ10歳。今日の市民祭り主催者のコメントも「笛吹市の今後の10年を考えるきっかけにしたい」との事。これから10年経過して、笛吹市が20年目、成人式を迎える時にはどんな変化があるんでしょうか?
今はまだ、変化に追いつくのに精一杯な感じがしていますが、きっと10年後は笛吹市世代の子供たちが主体となっているはず。「市」だからどうだとかの次のステップに進んでくれていると思います。

そして、編集長にお誘いいただいたワタシの担当も本日が最後となりました。最後の最後まで、のんびり更新で失礼いたしました。編集長、ライターの皆様、先輩ライターの皆様。読んでいただいた皆様、本当にありがとうございました!良い経験をさせていただき、感謝申し上げます。




 
 author : チェシャ猫 | 日曜日 | 19:20 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
author : げんた
笛吹市が活きる道
今日、境川保育園の運動会がありました。いつも芦川保育所の状況を気にかけていただき、昨年から夏まつりや運動会に呼んでいただいています。今日も適度な緊張と喜びを経験させていただき実りある一日になりました。ふと思いつき帰りはマンキーさんのキャンプ場を通り過ぎつつ黒坂の峠を越して芦川へと戻りました。昔はね…と、芦川のおじいさんおばあさんから聞いた苦労話を子どもに聞かせながら車を走らせました。子どもにとっては初めて通る道。芦川に着くまではどこを走ってるのかわかっていないようでしたが、実はその道の終着点はいつも遊び手伝っているわがやの畑の前の道なのです。それがわかった瞬間の子どもの嬉しそうな顔を見てこの日にこの道を通って帰ってきて良かったなと思いました。笛吹市に住み始めて6年目。私にとってお世話になったり感謝する人や場所はほとんどが笛吹市の方や所になりました。笛吹市という行政区に属しているということももちろんですし、物理的に近いという理由もあると思います。行政区としての笛吹市にはいろいろな戦略が必要になりますが、私のような個人にとっては人や場所に通じる道のようなつながりを意識して日々暮らすことが笛吹市というぼんやりとした場所を活かす(場所が活きる)方法としての道なのかなーと思っています。とてもシンプル!ふえふき☆タイムスのライターを務めさせてもらって一年半、とりあえず私は最後の新人です(笑)。毎週テーマを出してくださった編集長さん、ほんとにありがとうございました。ふえふき☆タイムスに関わるみなさんとのつながりが有難いです。これからもどうぞよろしくお願いします。明日は笛吹市10周年のおまつり。町のゲートボール大会に出なくてはいけないので行けないかもしれませんが…無事に盛り上がることを願いまして。ではまた!
 author : げんた | 土曜日 | 23:23 | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark |
author : たえ
笛吹市を活かす道
今週でふえふき☆タイムスの毎日の更新が終わってしまうことがまだ信じられません。
参加させて頂いて2年ちょっとですが、毎週のテーマについて笛吹市を通して考える時間が増え自分自身とても勉強になりました。
そんな機会を与えてくれたマンキーには感謝感謝です。
そして、編集長をはじめメンバーの温かさを感じながら毎週楽しく投稿出来ました。
これからもふえふき☆タイムスのメンバーでたくさんの企画を立て長い目で笛吹市を盛り上げていきたいと思ってます。よろしくお願いします。

今週のテーマは『笛吹市を活かす道』
やはり笛吹の自然は絶対守っていきたいです。季節が感じられ、動植物も豊富な自然。住んでいる私達は当たり前になっていますが、町や都会の人から見れば自然いっぱいな所で生活し子育て出来ることが羨ましいと言われます。

これ以上自然を壊すことなく、住みやすく子育てしやすい地域を目指してメンバーと知恵を絞っていきたいです。

拙い文章で毎回反省ばかりでしたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました。


 
 author : たえ | 金曜日 | 09:56 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
author : amegon
笛吹市を活かす道
いよいよ、ふえふきタイムス最終週も、前半が終了し後半へ。グランドフィナーレ?‼︎に向けて、
最後の木曜日の更新となりました。
先輩から木曜ライターを引き継いだあと、まさか自分が最後まで務めることになろうとは、
夢にも思いませんでした。先週に引き続き、関係者の皆さんに『感謝‼︎』です。
さて、最後に与えられたテーマは、『笛吹市を活かす道』。
私は、常々、この観光資源に恵まれた街が、これから先、発展することを願っています。
ただ、その先に明らかに衰退が見えるような発展は、遠慮したいですね。
新興住宅地などは、一世代で終わりそうですし、学校を統廃合するだけでは、衰退するイメージが拭えません。
発展の先に継続が、輝かしい未来が見えるような笛吹市を願っています。
それが、教育による『人づくり』であったり、土地の適正な利用を図る『街づくり』、
災害時に連携できるような『地域づくり』、観光資源を活かす、守る『物づくり』…。
これからも、特色ある取り組みを行うことで、
益々元気な笛吹市の『未来づくり』に期待しましょう。
 
最後になりますが、ふえふきタイムスのブログを応援していただいた
皆さんに、心より御礼申し上げます、ありがとうございました。
 
PS.編集長、タイムスメンバーの皆さん、これからもよろしくお願いしますね。
 author : amegon | 木曜日 | 12:35 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
Page: 1/495   >>

ふえふき★タイムス on Twitter &笛吹のみなさんのつぶやき

 ★お知らせ★


ハイチ大地震に義援金を! あなたにもできる支援! 「ハイチ友の会」

郵便振替:通信欄に「震災支援のため」と記載し、ハイチ友の会[郵便振替00130-4-14940]へ。
問い合わせ先:ハイチ友の会事務局(電話)055-237-5126
ハイチ友の会代表ブログ 映画「ミラクルバナナ」


日本ユニセフ協会 ネットバンキング、クレジットカード、コンビニ送金も可能です。

 東日本大震災 義援金等受付

 カレンダー

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
 今週のテーマ(月曜〜日曜)

 

 テアトル石和 上映情報

  • 好評上映中
  • テアトル石和 インフォメーション


     レギュラーライターの紹介
  • 月 178
  • 火 日原達仁
  • 水 白ねこ
  • 木 amegon
  • 金 たえ
  • 土 げんた
  • 日 チェシャ猫
  •  ゲストライター (不定期掲載)
     Let's 芦川

     おすすめ

     最近の記事

     レギュラーライター ウェブサイト

     ゲストライター ウェブサイト

     コメント

     トラックバック

     過去の記事

     カテゴリー

     ふえふき★リンク

     つながる★リンク

  • みなさまの縁をとりもつ隊
  • ワインツーリズム笛吹公式ブログ
  • よっちゃばるネット笛吹


  •  ふえふき★タイムス編集部
    ふえふき☆タイムス ワイドバナー
    リンクはご自由に!リンク方法はこちら

     Search

     Mobile

    qrcode

     Powered


    無料ブログ作成サービス JUGEM




    ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ

    にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 笛吹情報へ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

     
    このサイトを登録 by BlogPeople

    山梨の検索サイト|Y-LINK!(山梨リンク) 

    山梨の情報サイト@Yamanashi   人気ブログランキング